時の人 ― 2008年09月02日 23時19分53秒

のむのむ、Camideさん、切手はこれでしょ?
(右端は「時の人」ということで、入れてみました)
まあ、実物のじぇいさんは、こんな無邪気な可愛さは無いけど、
実態を知らない人の、パッと見のイメージはこういう感じかも。
初対面の人に与えるイメージ、私は良い方だと自負しております。
しかしてその実態は・・・ふふふ。
あ。それから。
石膏フィギュアのガチャポンは、神戸の雑貨屋から消えました。
Camideさん残念でした。
実物を愛でる前に無くなってしまったので、
これからもし欲しくなったら、上野の芸大プラザに行ってください。
リカちゃんもいいけどね(笑)
* * *
ところで、右端の人の辞意発表に関して。
関西ローカルのニュースを見ていたら、街の人の声というので、
マイクを向けられたおばちゃんが、
『こんなんやったら、私でも(総理大臣を)できるわ!』
と、お約束のセリフを言うてたので、笑いました。
そして、
「無責任きわまりない!」
「国民をバカにしているのか!」
「首相が途中で政権を放り出すような国は、諸外国から信用されない!」
そうニュース解説の人は眉をひそめる・・・
しかし冗談ではなく。
総理大臣が2代続けてたった1年で職を放り出しても、
崩壊しない。
テロも暴動も革命も起こらない。
こんな国は、世界でも珍しいのでは?
普通ならあり得ないんでは?
政治家の質に比して、日本の一般国民は人が良いしえらいですよ。
でも、もうそろそろ、怒らないといけないんじゃないですかね。
何をやっても、国民は怒らないし暴れもしない、と、高をくくっているから、
政党の保身最優先で、総理大臣がヘーキで途中で辞めるんですよね。
とりあえず、次の選挙には必ず行きましょうね。
私の個人的な願いとしては、もし今後自民党政権が続くとしても、
小泉元首相の傀儡政権だけは、避けていただきたい。
大人しくて人が良い日本人にできる意思表示は、選挙だけですよ。
* * *
『私は客観的に自分を見ることができる。あなたとは違うんです!』
そーだ。
確かにあなたはフツーの人とは違う。
あなたは辞めたければ辞めたらいいし、
逃げたければ逃げたらいいけど、
世の中の大多数のフツーの人たちは、
辞めたくてもやめられない。
逃げたくても逃げられない。
そういう世界に生きている。
あなたは私とは、確かに違う。
QUEEN ROCK MOTREAL ― 2008年09月11日 15時23分59秒
先日、『QUEEN ROCK MOTREAL』というフィルム・コンサートに行ってきました。
茨木市まで!(>_<)(とおかった・・・)
このブログしかご覧になっていない方は知らないかもしれませんが、
私のHP『Jのツボ』の方には、私がQUEENというバンドにトチ狂っていた頃に作った、
『今さら!?QUEENのツボ!』というページがありまして。
(もちろん、今でも好きですが、今は平静。トチ狂ってはおりません。)
それをご覧になった某知り合いの方から、
「じぇいさんのHP拝見したら、QUEENお好きだそうで。
これ、うちの会社がやってるので、よかったらどうぞ!」
と、全国共通チケットいただいちゃったんです。
で、喜んで上映館を調べたら・・・関西でうちの一番近くは大阪府茨木市だった!
しかも、18:50〜!昼間の上映無し!
がちょ〜ん!
終わって家に着くの何時だよ〜!?(*_*)
・・・どうすべか?
迷いましたが、フツーの映画よりもかなりお高い(¥2,500もする)このチケット。
無駄にするのはもったいないので、思い切って行ってきました。
こんな『終わったバンド』のフィルムコンサートを見に、茨木まで。
「一体どんなお客さんが見に来るんだろう?」
と、楽しみにしつつ上映のお部屋に入って見ると・・・
オタクっぽい30代後半のTシャツ姿のメタボな兄ちゃんがふたり。
(このふたりは"連れ"ではなく、それぞれおひとり様で来ている。)
ブラウスにギャザースカートにジャケット、みたいな、
30年前のOLさんみたいな、これまた30代後半くらいの女性がひとり。
カジュアルな40代の夫婦と小学校3〜4年生くらいの子供ひとり。
アーンド、私!
キャパ232人の会場に、な、な、な、ななにん!7人!(@_@)
(私の最少映画館鑑賞人数は、私+白人の女の人=2人というのがあります)
実はこの映画、8月に一旦上映終了したあと、
9月になってアンコール上映みたいにしてやってたので、
なんというか・・・強者どもが夢の後っていうか。
真剣に見たい人は、見終わった後なんでした。
8月の上映の時に見てたら、もう少し人いたんでしょうねえ。。。
QUEENは、子供の頃から姉が聞いていたのを隣りでもれ聞いていて、
好きは好きだったのですが、
バンドが絶好調の頃はお子さまだったので、
ライヴに行くなんて、考えもせず。
気が付いたら、ヴォーカルのフレディー・マーキュリーは亡くなってて、
バンドも休止状態。
DVDは何枚か持ってるけど、生ライヴは見たことありません。
それを大画面の大音響で見られて、ちょっと嬉しかったです。
画像もすごく綺麗になってたし。
お客さん7人だけど(笑)
あれ、人数多かったら大合唱になってただろうなー、と思うくらい、
ヒット曲のオンパレードでした。
(ブライアン・メイのギターソロ約5分間は、トイレタイムと化していた。笑)
帰ってきてからCDひっぱりだして、
久しぶりに「QUEEN祭り」やりました(^_^)
M田さん、ありがとうございました!
* * *
あー。
ライヴといえば!!
またこの11月にヒラサワススムのライヴがトウキョウであるので、
行かねばなりません。
またトウキョウです。
一体、ここ数年で何度行ってるんでしょう?
しかし、行ける時に行っとかねばなりません!
年が明けたらまたインタラクティヴ・ライヴがあるんです!
万が一この関西公演が無ければ、またトウキョウ・・・
しかししかししかし!経済絶賛下り坂中!のワタクシ。
交通費をどうやって安く上げるか、色々調べ中。
でも調べれば調べるほど、安く上げるには、
・体力と気力で勝負
・時間をかける
・安全面のランクを落とす
の、どれかが必要になることが判明してきました。
とりあえず、ライヴまでまだ2ヶ月以上あるので、
その間に体力と気力の充実を図ろうかと。
体力は、スタンディング2Daysを乗り切るためにも必須です。
筋トレと、早寝早起き!
すごいな。
たかがライヴ行くのに、まず体力づくりか(笑)
お金が無いって、大変。
あと今年は絵の取材にも1件行きたいし・・・
奈良も行きたいなー・・・
いろいろやりたいこと、行きたいとこ、見たいものがある。
ってことは、つまり幸せなことなんですね。
だから、お金よ!
お願いだから、私の欲望に付いてきてくれ〜〜〜!
*****************************
Camideさん
アタシの性格って、正直よくわからんでしょ?
自分でもわかりまへん。わはは。
でも最近友だちに、
『じぇいちゃんの欠点って、見当たらへんわ〜。
でも、あえて挙げるなら、「頑固」ってとこかな?頑固やわ〜。』
と言われました。
それってけっこう困った欠点やないかい(苦笑)
*****************************
気が付けば、今日は『9.11』
世界は良い方には変わらない。
日本のテレビは、自民党総裁選挙のお祭りニュースばかり。
そんなんいくら見せられても、党員じゃない人間に投票権無いんですけど?
もし他の党が代表選挙やっても、テレビ局は、
同じように候補者を番組に呼んで、色々話をさせてあげるのか?
んなことあるわけ無いわいな。
こんなの「次の総選挙は自民党によろしくね!」のCMですよ。
そして、多分、多くのテレビ見てる人は、
『次は麻生さんか。じゃあ自民党に投票しよう!!』
と、思ってくれるんでしょうね。
楽でいいな。
・・・日本国民、テレビ見るの、やめたらいいのにな。
そしたら世の中、少し変わるよ。
選挙と言えば・・
知り合いのNYのKさんは、今年アメリカの市民権を得たので、
米大統領選挙の投票権があるのだそうです。
すっご〜い!
アメリカの大統領は、世界の命運を握っているとも言えるので、
その1票、ぜひとも世界が平和に近づくように、使っていただきたい。
ぜひ!
今日は、『Lotusのツボ4』も更新してます。
意外と元気です。
左上のリンク『Jのツボ』TOPページからどうぞ。
最近のコメント