それでも「私」は回っている2005年08月19日 17時15分05秒

yaku
ブログのツボ
ということで、行けなくなりました。
 
「拘束のドローイング 9」
 
 
なんでかと言うと、
 
 
 
「私が回っている」から。
 
 

 
 
ここに、「どうしようかなー」と書いた、翌木曜日の朝。
 
目が覚めて、布団から起きあがろうとしたら...
 
すでに、自分がグルグル回ってました(笑・いやいや、笑いごとではない!)
 
もう21世紀だというのに、「自動説」を実践してました。
 
 
目眩(めまい)です。
 
 
「目眩」:
 
目眩のほとんどがストレスにともなう内耳血流の低下です。
ストレスがからだに加わると、アドレナリンがでて
細い血管が細くなり、血の流れが悪くなります。
内耳は、小指の頭のように小さい部分なので
内耳をやしなう血管はとても細く、
ストレスの影響を受けやすいのです。
三半規管に血がまわらないと、
酸素不足で調子が悪くなるのだと思われます。
 
 
もうすっかり、上映チケットと、サンダーバードのチケットと、買う気満々だったのに。
 
イケイケの精神とは裏腹に、肉体に拒否されてしまいました。
 
とても残念です。
 
 
 
(まあ、どうしようかなー、と迷った時点で、体が「こらヤバい!」と思っていたのですね。
 
 この1〜2ヶ月、頑張って行動したり、色々考えすぎたかもしれません。
 
 ここんとこ、寝付き悪い上に、夢を見まくっていて、目覚めも悪い日が続いていたし。
 
 だからはっきり、「いやいや!あんた何するねんな!ムリやがな!!!」と、
 
 拒否反応を出したのでしょう。なんか人ごとみたいですけど。)
 
 
 
 
そういうことなので、昨日と今日、仕事休んで家で寝てました。
 
(大阪さんも神戸さんも、ごめんなさいでしたm(__)m)
 
昨日は本当にグルグル回っていたので、病院にも行けずにじっとしてました。
 
そして今朝、動けるようになって、いつもの耳鼻科に「目眩がするんです」と行ったら、
 
変なゴーグル付けて、上向き下向き横向き、立って目をつぶって前に習え、
 
両方の人差し指で交互に鼻の頭を触る、先生が動かすボールペンの動きを目で追う、
 
などさせられて、
 
「ふうん。もう(目は)回ってないね。」と言われて、
 
いつものアレルギーの薬+目眩の薬を出してくれました。
 
「内耳の血流不足と、自律神経失調症もあるかもね」と。
 
ますます「ヤク漬け」になってしまいます。(上の写真参照)
 

 
でもこれ飲んだらきっともう大丈夫!!
 
とりあえず、明日は仕事に行って、日曜日はまた家でゴロゴロすることにします。
 
 
黄色くなっているロータスさんたちのことも、気になるけど...
 
まずは、自分が枯れて死なないようにしましょう。
 
 
 
どなたか、自分とうまく付き合う方法を教えてください。
 
どうも、精神と肉体の繋がり具合がおかしい(幼少時からなんですが)ので。
 
どっちかがどっちかに、良いところでブレーキをかけるんですよね。
 
わかっていても、コントロールが効かないのが悔しい。
 

 
*****************************************************
 
ということで、でらしねさま。
 
「迷ったらやれ!」は私の座右の銘なのですが、
まずは欲望についていけるだけの、肉体を手に入れなければなりません。
欲望三昧への道は、険しいです...(/_;)
 
*****************************************************
 
と、いうワケなんですよ、やましたくん。
私はマシュー・バーニーには縁がないみたい。
 
そんで、おぢちゃんのチケット取れた?さゆぞうさん。
金沢。一緒に行く約束しなくて良かったね〜。
 
そんなもんで、行けなくて、話もできなくて、残念だ。ながしゃか。
 
 
 
 
ではみなさまも、お体大切に!
 
三半規管も大事にね!!