仏壇とハチミツ ― 2006年06月28日 11時19分29秒

先日お店で買った、ベトナム産の『LOTUS TEA』でございます。
(ベトナムに行って来たわけではございません)
原材料は、「茶+蓮の花」だそうです。
パッケージがそれっぽくてカワイイですね。
なんとなく、横にGeminiを添えてみました。
早速、飲んでみました。
・・・・・(・_・)......ン?
・・・・・(・。・)......あれ?
仏壇の臭いがする!!!!!!
あ、いや。
それは言い過ぎか...(^_^;)
でも、この風味、よく知ってるぞ。
もう一度、よーく味わってみた。
そう、この、ゴクンと飲んだ後、鼻の奥にまとわりつく風味は、ハチミツのそれと同じ!
ただ、甘くないので、仏壇臭との区別がつかなかった。
(なに?甘いとハチミツで、甘くないと仏壇って、なんだそれは!?
ってことは「ハチミツ=仏壇」ってことか???ヽ(゜_゜>))
ということは、このお茶、砂糖を入れたらハチミツの味になる!?
南アジア〜中近東では、お茶によくお砂糖入れて飲むもんね。
では早速、試してみましょう。
・・・・・(^^)......ん!
ビンゴ!!!!!!
なるほど。
「ホット・ハニー・ティー」って感じです。
ストレートよりも、この飲み方の方がイケます。
...そう言えば、2年前。
ニューヨークの謎のイタリア人、バルバラさん宅で、
『私お茶大好きなのよ。今ハマってるのはこれ!最高よ〜!』
と言って出されたのも、Lotus teaでした。
『一個あげるわー!』と言ってくれたティーバック。
なぜか今もMacの周辺をウロウロして目の前にあります。
これも仏壇臭がしたっけかなあ。。。忘れた。
あ、仏壇じゃなくて、ハチミツね。
この「仏壇臭=ハチミツ臭」、つまり「お花の香り」ではないかと。
仏壇は、植物原料のお線香の臭いが染みつくし、
ハチミツはもちろん、ミツバチがお花から集めてきた蜜ですもんね。
ということで、「LOTUS TEA レポート」でございました。
お粗末!
(そうだ!
まだたくさんあるから、この「仏壇」をあの方にも味わっていただこう。
あなた、待っててね。すぐ送るわよ。)
*****************************
さてさて。
『ロータスのツボ2』、今日も更新してます。
暑くなってきて、いよいよLotusの季節の到来です。
ヨーコちゃんとGeminiが揃い踏みであります(^_^)
ふたりの成長ぶりを見てやってください!
最近のコメント