第4回現代アートうちわ展 ― 2009年07月09日 14時47分48秒

『第4回現代アートうちわ展』
2009年7月14日(火)〜26日(日)
(※この日程は「予定」です。)
10:30−17:30(月曜休廊)
於:ギャラリー白川
〒605-0822
京都市東山区祇園下河原上弁天町430-1
TEL.075-532-2616
詳しくはこちら→「ギャラリー白川」に、近日中に情報掲載予定。
※近々ギャラリーのサイトがリニューアルされるそうです。
URLも変更になるらしいので、ご注意下さい。
注!:私は『第4回現代アートうちわ展』の会場にはおりません。
私の出品作品は1点のみです。(上の写真参照)
* * *
さて。
先月の個展会場と同じ、ギャラリー白川さんです。
もしお近くの方がいらっしゃれば、お運び下さい。
私の「うちわ」はこの写真のイメージよりも、実物の方が異常に大きいです。
ぜひ確かめに行って、「なんじゃこりゃ〜!」と笑ってください!
(^0^))☆
* * *
個展が終わって、『うちわ展』の搬入が終わって・・・
これでやっと、一息つけます!(/_;)
ヤレヤレ・・・
(「こんなふざけた物は飾れません!」と却下されなければいいけど・・)
ああでも。
まだ『INTERACTIVE LIVE 点呼する惑星』の狂ったレポもアップしてないし、
個展のまとめページもアップしてないですね!
しかも、、、
新たな用事で作品資料をまとめないといけなくなりました、、、
しばらくMacにかじりつかなくてはなりません。
嫌いじゃないから、いいんですけどね。
あああああああああああああ。
どっか行きたい!
いんやぁああああ!!!ヾ(>y<;)ノ
そうだ!
『みずの森』があるじゃないか〜!!
というわけで、来週は恒例『蓮詣で』に、いつものとこに行って来ます。
日帰りか前日乗り込みか・・・
今のこのテンションだと、当然、前日乗り込みモードなんだけど。
現実逃避も兼ねて、前日から泊まりで行っちゃおうかな。
早朝だとおぢさんともお話が出来るしな。
でもお金無いんですけどー。
うむ、もう少し考える。
・・・
あ。もうはや結論出ました。
今回は平日に行くので、前日に琵琶湖畔泊したとしても、
早朝に群生地まで行くバスが走ってないので、意味が無いことが発覚。
よって、自宅を5時過ぎに出て日帰りすることにしました。
さあさあさあ、強行軍だぞー。
(▼▼メ)
**************************************
みやみやさん
はい、いつもありがとうです。
来月はみやみやさん頑張れ!ですね。
恐らく行きますので。楽しみにしております。
皆様、私の従妹のみやみやが、ディナー・ショーに出演します!
興味のある方はこちら(pdfファイルです)ご覧下さい(^_^)
**************************************
さて、『Lotusのツボ5』←更新しました!
実生を土に植え替えました!
遂に本性を現したコダカラソウの恐怖とは!?
とりあえず、見てみるべし!
(^_-)-☆
ではまたね。
合掌 (-人-)
第4回現代アートうちわ展 など ― 2009年07月14日 23時14分26秒
『第4回現代アートうちわ展』、始まっております!
私は在廊しませんが、常軌を逸したサイズの蓮の花を見に行ってください。
他の方のうちわもたくさん展示してあります。
見て損はございません。ぜひ!

『第4回現代アートうちわ展』
2009年7月14日(火)〜26日(日)
(※この日程は「予定」です。)
10:30−17:30(月曜休廊)
於:ギャラリー白川
〒605-0822
京都市東山区祇園下河原上弁天町430-1
TEL.075-532-2616
詳しくはこちら→「ギャラリー白川」に、近日中に情報掲載予定。
※近々ギャラリーのサイトがリニューアルされるそうです。
URLも変更になるらしいので、ご注意下さい。
注!:私は『第4回現代アートうちわ展』の会場にはおりません。
私の出品作品は1点のみです。(上の写真参照)
* * *
さて。
先月の個展会場と同じ、ギャラリー白川さんです。
もしお近くの方がいらっしゃれば、お運び下さい。
私の「うちわ」はこの写真のイメージよりも、実物の方が異常に大きいです。
ぜひ確かめに行って、「なんじゃこりゃ〜!」と笑ってください!
(^0^))☆
* * *
最近は、あるお仕事関連のために、作品資料を作成しておりました。
なんとか、資料のプリントアウトが終了。
あとはファイリングして、プロフィールなど付けて完成。
完成したファイルは某所に送ってしまうので、
そこにどんな作品をファイリングしたか、控えのコピー撮らないと。
ヤレヤレ・・・
お仕事の話は嬉しいんですけど、段取りを全部自分でしないといけないのが、
どうにもしんどいですね。
私、画像加工のプロでもないし、うまくいかないし。
でも、見た人は、そのプリントされたものを見て、
「これってこんな絵なのね」と信じてしまうし・・・
印刷は単なる印刷じゃあ!
それ見て本物と同じだなんて思うな!
うりゃー!!!!
(ノTOT)ノ 〜 ┻┻
・・・なんてことは、言えないしね。。。
(/_;)
ふん!
それはそうと!
さあいくぞ!
『みずの森』へ!!!
というわけで、明日は恒例『蓮詣で』に、いつものとこに行って来ます。
自宅を5時過ぎに出て日帰りです。
生きて帰れるかなー?すごい猛暑だぞー!
(^_^;)
**************************************
アーバンさん
いつもありがとう!ゲソ!(意味も分からず使ってみる)
いいなー、外国語の勉強・・・私もちゃんとやりたい。
お金と時間があればなあ・・・というのは言い訳である。
その気になれば、ラジオ講座でもCDブックでも何でも、方法はある。
私には、さしあたって勉強を始めるための、モチベーションが無いのだな。
うん。
アーバンさんのその、新しい言語を習得しようという、
モチベーションそのものが、ワタシャ、うらやましいのでした。
がんばってねー!いつかハングルを駆使して私を韓国に連れてって下さい!
ジャイケルは、音しか聴いてなかったです。ラジオで。
MVはリアルタイムではろくすっぽ見てないのです。
だってアタシ、テレビ持ってなかったもん、その当時。
(いや、戦後すぐとかじゃないですよ、1980年代後半のお話です。)
このステキうちわは販売されております。
買えますよ〜。買って!!!!!
(値段付けはオーナーにお任せしているので、私は知りません)
あ、でもこれ、強度不足なので、うちわとしては使えません。ただの飾りです。
夜露死苦!
盆栽中年さん
ロータスさん関連で、今日は新たな試みをしてみました。
あかんかったら「それはいかーーーーーん!!!」と叫んでください。
でももうやっちゃったので、遅いんですけど(;^ ^)
まさか〜!フツーにうちわに絵を描くだけなんて!
関西人の血が許しまへんがな。
(フツーにうちわに絵を描いた他の作家さん、ごめんなさい。)
このアイディア、あまりにアホらしくて、思いついた時にはすでに顔が笑ってました。
今日から展覧会やってるんですが、ちゃんとウケてるかな?
コダカラソウって、花咲くんですか!(@o@;)
知りませんでした。
ただ単に、クローンを増やして地球を乗っ取りに来た、邪悪な・・(以下自重)
**************************************
さあさあ!またしても、『Lotusのツボ5』←更新しました!
HPをご覧の方からご指摘を受けて、「おお!そうかも!」と早速動いてみました。
(素直なアタシ)
あと、「やはりまだ子供だった?コダカラソウ!」など。
とりあえず、見てみるべし!
では、明日はみずの森&蓮群生地だぞう。
熱波で死なないようにしないとね・・・
とりあえず、行ってきます。
皆の衆、ワタシのご無事を祈ってくれたまえ!
合掌 (-人-)
最近のコメント