2013年 大反省会〜ヽ(´ꑣ`)ノ2013年12月31日 17時50分15秒


 
大晦日恒例!
 
 
2013年 大反省会〜〜ヽ(´ꑣ`)ノ
 
 
IMGP2219_4_

 
 
さて。
 
まずは、今年やったことを列挙。
 
 
 
 
 
 
************************
 
 
 
1月 平沢進 インタラクティブ・ライブ 2013
   「ノモノスとイミューム」3Days参加。
 
2月 ソーラー充電器を買ったので試しに繋いでみたら、
   電流強すぎてiBookさんショック死なされたヽ(;▽;)ノ
 
5月 フランシス・ベーコン展 アントニオ・ロペス展(東京)
 
   初GAZIO(茨城県つくば市のカフェバー)訪問
 
   ロータス 甕(かめ)に、メダカとエビ大量放流
   (「Lotusのツボ Part9」2013年5月27日(月)参照)
 
6月 ロータス喜上眉梢(きじょうびしょう)今季最初のお花が開花
   (「Lotusのツボ Part9」2013年7月3日(水) 参照)
 
7月 ロータス喜上眉梢(きじょうびしょう)お花2つ開花
   (「Lotusのツボ Part9」2013年7月18日(木)-1 参照)
 
   『第8回 現代アートうちわ展』(京都/ギャラリー白川)出品
   (7月13日〜8月4日)
 
   滋賀県烏丸半島へ、蓮詣で、写真撮影
 
   『NHK 観賞マニュアル 美の壺 file281うちわ』にて、
   私のロータスうちわ(2012年作)が紹介されました
 
   苦節8年!!烏丸ロータスに初めてのお花が開花!!
   \\\\ ٩( 'ω' )و ////ヤッターーー!!!
   (「Lotusのツボ Part9」2013年7月30日(火)参照)
 
8月 ロータス喜上眉梢(きじょうびしょう)4つ目開花
   (「Lotusのツボ Part9」2013年8月29日(木)参照)
 
   携帯をiPhone5に機種変更
 
   広島の友人Sとみちゃんと10数年ぶりの再会
 
10月 姪の3人展(京都)(大人になったものだ・・感慨)
 
   姉と初比叡山参拝(スタンプラリーでグラスをゲット)
 
   従弟が町家カフェ開店
   「町家カフェ 太郎茶屋鎌倉|三木店」
 
11月 某お宅に私のロータスの絵が飾ってあることが発覚!
   (信じられん!!あああ!嬉しくて悶絶(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾)
 
12月 W-inds. ライブ(神戸国際会館 こくさいホール)
   (姉からのご招待)
 
   核P-MODEL ライブ「パラレル・コザック」のチケット届く
   (来年1月!!あああああ!!嬉しくて悶絶(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾)
 
  「GAZIO文化祭」(茨城県つくば市/12/22〜1/31)
   2作品出品中です
   (↑この展覧会に関しては、後日詳しくお知らせします↑)
 
 
 
************************
 
 
 
 

 
今年のハイライト!!それは何と言っても・・・
 
 
種から育てたロータスに、初めてのお花が咲いたこと!
 
 
はぁぁあああ・・・今思い返しても・・+゚。*(*´∀`*)*。゚+
 
いやもう、あり得ないくらいの喜びでした。
 
 
 
そしてそして、
 
自分ではこれといった大きな動きは無かったのですが、
 
今までコツコツやってきたことを、
 
見ず知らずの方が見て下さっていて、声を掛けて下さり、
 
テレビの番組で作品を取り上げて下さったり。
 
何年も前に描いた絵の超驚愕(~д~*)な行方が分かったり。
 
展覧会に参加させていただいたり。
 
人とのご縁を繋いで下さった方が何人かいらっしゃったり(-人-)
 
 
『人が繋いでくださった、さらなる人とのご縁』
 
 
というのがとても有り難かった年でもありました。
 
(なんか凄い年寄りみたいなもの言いだが。笑)
 
 
 
そう言えば、今年は東京に2度行ったなー。
 
この東京行きともちょっと関連してるのですが、
 
上にも書いてますが、ただ今展覧会に参加中です。
 
来年1月31日まで開催しているのです。
 
これもまた、間でご縁を繋いで下さった方のお陰。
 
(本当にありがとう桔梗さん!さゆ爺!(-人-))
 
 
 
 
世の中的には・・・
 
東日本大震災と原発事故の被害がまだまだ収束せず、
 
事故の収束作業そのものも予断を許さず、
 
日本と諸外国との関係も冷え込んだままの今日。
 
「アベノミクスだー」「ボーナスー増額だー」
 
だのと騒いでいる極一握りの人と同じようには、
 
ノーテンキにはなれませんが・・・・・・( -᷄◞ω◟-᷅ )
 
(いやもう、色んな意味で、マジで来年以降怖いですよ。)
 
 
 
 
でも、自分に出来ることなんて限られてるから...(~д~*)
 
後悔の無いよう、自分で納得の行く作品を描いて行く!!!
 
これしか出来ることは無いのでヾ(。`Д´。)ノ
 
個人個人が自分の心からの希望に向けて動いて行けば、
 
いつか大きな力になって、物事を良い方向に変えるから∠(´ꑣ`)/
 
 
そう信じつつ、2013年を終えようと思います。
 
 
 
 
 
 
♡╰(*゚x゚​*)╯ではでは、皆様、今年一年お世話になりました。
 
来年も、
 
『Jのツボ別館-ブログのツボ』そして『ロータスのツボ』を、
 
よろしくお願いいたします。
 
どなた様も、よいお年をお迎えくださいませ。
 
m(_ _)m
 
 
 
(とか言って、明日にはここをまた更新するけどねー笑)
 
 

「貨幣経済の終わり」の始まり?2012年05月01日 23時46分37秒


 
(2012年5月2日01:30 一部訂正しました)
 
 
 
なんだか、この春は大きな事故が多いですね。
 
 
京都の無謀運転の事故
 
居眠り運転で児童の列に突っ込んだ事故
 
夜行バスの居眠り運転による防音壁衝突事故
 
 
...これ以外にも、重傷者の出た交通事故はいくつか。
 
 
 
 
 
私も、東京へ行く折には高速バスを利用しているので、
 
人ごとじゃないと思いました。
 
私がいつも利用するのは、JRバスの昼行バスで、
 
朝8時頃出て夕方17時前頃に東京着の便。
 
途中、4~5回はSAで休憩するかな。
 
(SAで地元のおやつとか買って車内で食べるのが楽しみ)
 
運転手さんは、行程のちょうど中間ぐらいで、
 
必ず運転を交代されます。
 
昔、JRバスの夜行に乗った時も、運転手さんは交代されてました。
 
真夜中だったけどね。運転交代します、ってアナウンスして。
 
 
私が利用している昼行バスのチケット料金は、
 
早割を利用して、5,000円弱くらい。
 
バスの定員を45名とすると、
 
5,000円×45名=225,000円
 
ここから燃料代、運転手さん2人の賃金、会社の経費、車両の維持費、
 
など、差し引いたものが会社の利益となるわけですが...
 
 
夜行の超格安バスなら、今いちばん安くて約3,000円?
 
一回の運行では、
 
3,000円×45名=135,000円
 
ここから燃料代、運転手さんの賃金、会社の経費、車両の維持費、
 
などなど差し引くと、会社の利益は...
 
運転手さんを交代無しで1人にして、その分人件費を浮かす、
 
そういう発想が出て当然という気がします。
 
しかも、法律に触れないのであれば。
 
 
例えば、自分がバス会社を経営しているとして、
 
5,000円の運賃で人件費を十分に支払い、
 
かつ、会社にも利益を出せるかどうかを考えたら、
 
運賃は、5,000円でも安過ぎると思います。
 
ということは、私たち乗客が金銭的に得をする分、
 
どこかにしわ寄せが行っているということで、
 
それは、運転手さんの賃金かもしれないし、
 
運転手さんの健康かもしれないし、
 
車両の整備安全点検かもしれない、
 
巡り巡って、得をしていると信じていた乗客自身に、
 
最後にツケが回ってくるのかもしれない。
 
 
 
日本がデフレに突入して久しいですが、
 
ここにきて、値段が安くなって得をすると思っていたことが、
 
実はリスクと引き換えだった、と分かってきた気がします。
 
3,000円で5,000円の価値が手に入ることも、
 
5,000円で6,000円の価値が手に入ることも、
 
冷静に考えたら、おかしいことなんですよ。
 
 
今、世界中で価格競争が起きていて、
 
商品の値段を下げられなければどこからも買ってもらえず、
 
倒産するしかない、チキンレースが行われていますが、
 
互いに互いの商品や労働の価値を貶めて、
 
引きずり下ろし合いをしているのと同じだと思います。
 
労働の価値を下げることは、人権侵害に繋がり、
 
やがて、モラルの崩壊、社会の崩壊に繋がって行くと思います。
 
大げさではなく。
 
 
でも・・・
 
このデフレが、労働や品物の対貨幣価値をどんどん下げて行き、
 
もう、働いても働いても、低い賃金しかもらえなくなって、
 
「お金を得るために働く」という概念が希薄になって来るなら...
 
もしもこれが「貨幣経済の終わり」の始まりならば、
 
今のこのひどい状態は、世界の仕組みが変わる前の、
 
最後の混乱期なのか?
 
 
「物や労働の価値をお金以外で計る」ようになる、
 
そういう世界がもし、この次に来る世界の価値観ならば、
 
この闇の中にも一筋の希望の光が見えるかもしれません。
 
 
 
でも、とりあえず、今現在は、
 
暗ーい、暗ーい、闇の中、ですが...
 
 
 
 
事故で亡くなられた方のご冥福と、
 
怪我をされた方の回復をお祈りします。
 
 
 
 
*   *   *
 
 
 
 
さて、『Lotusのツボ Part8』更新しております。
 
すべてが順調!!素晴らしい!!!(゚ー゚*)
 
コチラからドウゾ!→『Lotusのツボ Part8』
 
 
ではまたねっっっっっ☆⌒(*^-゚)ノ~