ひねりました2005年09月04日 18時00分38秒

ブログのツボ
 
05-09-04_17-07
 

 
本当は、今日は個展とグループ展と、
 
ひとつずつ見に行くつもりだったのに。
 
行けませんでした。
 
(ごめんなさい。「礫」さんは次の本展の方に行かせていただきます。)
 
 
 
一昨日、金曜日の仕事中に、なんだか背中の筋をひねったみたいで、
 
(一応仕事の内容は「事務」なんですが、状況に応じていろいろやる)
 
その日の夜、家に帰って寝ながら「なんか痛いな」と思ってたのが、
 
土曜の午前の仕事中に、ズキズキ痛くなってきて、
 
「こらあかん!」と、鎮痛剤で抑えつつ仕事を終え、
 
どうにか家に帰ったら、もうズッキズキ!
 
 
 
起きてじっとしてればまだいいのですが、
 
仰向けに寝たり動いたりすると、激痛が走ります。
 
「あぁ〜!」とか、ひとりでに声が出るくらい。
 
眠るにも眠れず、とりあえずまた鎮痛剤を飲んで、
 
アンメルツみたいなスティック状の薬を背中に塗りたくり、
 
(今もメントールの臭いをプンプンさせております(^◇^;))
 
横向けに寝てました。
 
寝返りうつと痛いから、同じ姿勢でじっとしてないといけない。
 
あくびしても痛いので、あくびもできない。
 
今朝は、かなりマシになって、なんとか仰向けに寝られるようになりました。
 
でも、痛い...(T.T)
 
 
そんなことで...ムリに出かけてまたひねったら、立ち直れなくなるので、
 
今日は出かけるの、やめました。ごめん。
 
 
 
原因は、自分でもわかっているのですが、「運動不足」です。
 
体中の筋肉が衰えているので、ちょっとした負荷にも支えが利かずに、
 
簡単に、いきなり筋を痛めたりするのです。
 
アレルギーも、運動不足で基礎体力が弱っているから出るのだと思う。
 
 
 
なんか、やらないとなあ。運動。
 
水泳なんかいちばん良さそうやけど、私、水コワイしカナヅチなもんで。
 
陸でできる運動を考えます。
 
 
 
情けないことで、すみません(/_;)
 
 
 
*******************************************
 
ナガヨシさま
 
 
フレ箱帰ってきてよかったですね。
 
LIVE AIDのDVDは、レンタルを待つのが賢明と思われます。
 
時代を共有してない人には「?」ってとこがあると思うので。
 
でも、LIVE AIDのQUEENには、◎に花丸もつけましょう。
 
質の良いブートがあるのなら、(大きな声では申しませんが)買っていいと思います。
 
 
 
mjさま
 
 
気楽に、「なんかやってるね〜」くらいの感じで眺めていてほしいです。
 
そんで、気が向いたらちょっかいかけてください。
 
そういう距離感が、いちばん快適で、ありがたいので。
 
とりあえず、今日は背中ひねってイタタです(笑)
 
*******************************************
 
 
ここを見ている方にはまったく関係無いのですが、
 
このブログ・サービス、いつの間にか正式版となっています。
 
ヘタレな私は、プロバイダには登録しないでこのまま続けようと思います。
 
登録したら、更新すると、最新記事一覧に出てしまうのですよ、こわーい!!
 
あ?そんなんじゃあ、ブログやってる意味無いって?そのとおり!!(笑)
 
 
 
これまたぜんぜん関係ないけど。
 
本日の写真は、最近はまっている「いちじくのヨーグルト」。
 
果肉がウマイ!!
 
 
 
 
※現在、超大型台風14号が接近中であります。
 
 うちもそうですが、西日本にお住まいのみなさま、お気を付けください。
 
 

選挙の結果は...2005年09月11日 20時00分37秒

もうすぐ終わりますね、投票。

なんとなーく、嫌〜な結果に終わりそうな気がして、
まだ開票も始まってないのに、暗い気分です。
(いや、まだわからんけど)


こんなこと言ったら、頭悪いこと暴露してしまうようなものですが、
3年前、首相に任命されてテレビに映った姿を見た瞬間から、
小泉純一郎という人は、私には「死に神」に見えました。

「ああ、この人は、日本という国にとどめを刺すために現れた死に神だ...」と。

でも、ただ単にルックスだけ見た、私の浅はかな印象に過ぎないだろうな、
だって、こんなに国民に人気があるし...と思ってましたが。
驚いたことに、私の勝手な印象は正しかったような気がしてきました。


郵政民営化は、小泉首相最後の任期での、ブッシュさんへの置きみやげですね。
民営化された郵貯と簡易保険は、より強い外資系企業(=つまりアメリカの企業)に買収され、
その「外資系企業」は、莫大な日本の資本(=日本国民が大事に貯めてる文字通り「お金」)
を手に入れる可能性が出てくる。
(「郵貯と簡保の資金量は約三百五十兆円。
 これは日本の個人金融資産の四分の一に匹敵」なんだそうですよ!!知ってました?)
そして、近くの郵便局は採算のとれない局から順に統廃合されて、
遠くまで行けないおじいちゃんおばあちゃん達は、仕方なく近くの別の銀行で、
手数料を払って年金を引き出した上、今より負担の増えた医療費を支払うことになる。
(「おじいちゃんおばあちゃん」って、未来の私たちのことでもあるんですよ)
郵便局の数が減るから、今の郵便局員さんのうち、かなりの方がリストラに遭い失業します。
もう国の保護は無いですから、仕方ありません。
その一方で、アメリカさんから「お金出して!」と言われれば、
小泉さんは、よその国を潰しに行く資金をホイホイ渡し、人手も出して協力する。


あの。
本当に、なぜ小泉純一郎という人に、こんなに人気があるのか、
私には、まーーーーーーーーーーーーーったく、理解できないのですが。

「純ちゃんがんばって〜!」って言ってる方は、
彼のどこが良くて、国が良くなるために、彼が具体的に何をしたから、
又は、これからどんな良いことをしてくれそうだから、
そんなに評価するのでしょう?
私に、理由を具体的にわかりやすく説明してくれる方、誰かいますか?
(顔が好きとか、趣味が良いとか、発言が面白いとかは、理由にしないでね!
 政策とはぜんぜん関係ないから。)

というか。
彼が何をしようとしているのか、知っているのでしょうか?


郵貯のお金が、日本道路公団(=高速道路をつくりつつ、壮大なムダ使いをしてきた)
なんかの食い物にされているから、それを止めさせるために「民営化」を!
公務員を減らして国の支出をおさえるために「民営化」を!
というのが、郵政民営化への、表向きの理由ではあるけれど。
その良いことづくめの理由で行った「改革」が、
最悪の事態に転ぶ可能性があるんだということも、ちゃんと知った上で、
郵政民営化しようとしている小泉首相を支持してるんですよね?みなさん。


まあ、どっちの理由を信じても、結果は同じだと思いますが。
首相は、民営化後の郵貯と簡易保険を、アメリカに売ってもいいと思っています。
(当然、積極的に売る姿勢なんか見せるわけありませんよ!)
アメリカの企業が「買おうと思えば買える」状態にしてあげようとしています。
郵貯と簡保が外資系企業に買い取られるってことは、万が一その企業が、
「ほなワシら、日本を引き払ってアメリカに本拠を移すわ。バイナラ!!」
ってやられても、日本の預金者はどうすることもできないんですよね。
そして、無茶な資金運用をされて、万が一破綻しても、
あちらさんが決めた保証の範囲内でしか、預金者は保護されないということです。
もう日本の企業ですらなくなっているんですから。
民営化ってつまり、そういうことです。


それと、郵便局は国債をたくさん買っていて、今までの国の赤字を
国債を買うことで補填してきたそうなので、もし民営化後の郵便局が
国債を買わなくなったら、国の収入が減ることになります。
又は、民営化後の郵便局が、国債を回収し始めたら...!?(恐)

借金を重ねなくていい、とも言えますが、昨日まで借金を入れて30万円あった収入が、
今日からもし10万円になった生活って...立ちゆくと思います?
予算の中でカットするところだらけですよね。
どこを...?
医療とか、福祉とか、教育とか、そんなとこ?
そして当然、消費税の税率が上がる。
民営化後の郵便局が国債を回収し始めたら、国はそんな莫大な借金、
一度に返せないですよ。国の破綻です。

それが「日本という国の身の丈に合った状況」と言えばそうなんですが...。



今はそんなこと想像もつかなくても、一旦国の内外の情勢が激変したら、
こういうことも、100パーセント無いとは言えない。
もちろん、民営化されれば公務員は減るし、道路公団にお金は...
(行かなくなるの?ほんとに???)



でも。
悪いのは国民だけなんでしょうか?
だから増税されて、収入が減って、リストラされて、手数料払って、
高い医療費払って、国が破綻しないといけないんでしょうか?
これって、罰!?
何の罰???

私、何か悪いことしましたか?あなた、何か悪いことしましたか?

私でもあなたでもなければ、誰がやったんですか?
政治家と、結局、彼らを選んだ「私」とか「あなた」なんですよね。ああ!!
因果応報です。
悲しくなりますね。



選挙日が、9月11日。

なんだかこれすらが、意図された日にちのような気がして、
不気味でなりません。

私の心配が、将来に渡ってすべて杞憂に終わることを願っています。



現在、2005年9月11日20時00分。

結果がこわい。

(その後ちょっと加筆しました)