オン・ザ・ペーパー展2009年04月30日 22時31分36秒


 
onthepaperdmmini
 
↑↑上の画像をクリックすると、DMの詳細をご覧いただけます↑↑
 
(※このハガキには私の作品写真は載っていません)
 
 
 
 
オン・ザ・ペーパー展
 
於:ギャラリー白川

 
〒605-0822
京都市東山区祇園下河原上弁天町430-1
TEL.075-532-2616
 
2009年5月1日(金)-24日(日)
 
10:30−17:30(月曜休廊)

 
 
詳しくはこちら→「ギャラリー白川」
 
(近日中に詳細がアップされると思います)
 
 
 
ご注意下さい:
 
今回のグループ展会期中、私はギャラリーにはおりません。
来月6月6日〜21日、同じギャラリーで個展をしますが、
そちらの方には、会期中の全「土日」に在廊する予定です。
そのご案内はまた後日に。

 
 
 
 
 
私は今回、ロータスのお花の水彩3点出品します。
 
(※私の作品はギャラリー2Fに飾られています。1Fだけ見て帰らないで下さいね!)
 
 
こんなマトモにロータス花描いたの初めて!
 
出来は・・・悪くないです。
 
でも、満開の花じゃないので、「華やかさ」は期待しないでね。
 
(私は満開の花にはどうも親近感が湧かず、描く気がしない。)
 
 
あ!それから、我が母校の先輩作家さんお2人も出品されてます。
 
同窓の方、ちょっと興味深いかもしれません。
 
 
あと、ジョン・ケージ(米国の現代音楽家)の版画なんて、珍しいのでは?
 
よもやケージの作品と一緒に自分の作品が飾られるとは・・・(感慨!)
 
昔よくケージ聴いてました。CD買い漁っていた・・・懐かしい。
 
『プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード』とか、
 
すごく可愛らしい曲もあるので、興味のある方は挑戦してみてね。
 
 
 
京都に行かれる方、ぜひお立ち寄りください!
 
 
 
 
 
 
 
.・*.・:☆ .・*.・:☆ .・*.・:☆ .・*.・:☆ .・*.・:☆ .・*.・:☆ .・*.・:☆
 
 
 
 
 
 
 
∫(TOT)∫ひょ〜〜〜〜〜〜〜。
 
 
(またこれか!笑)
 
 
 
 
 
ということで、ナント明日からグループ展が始まります(笑)
 
実はさっき、遅ればせながら、DMをポストに投函しました(笑)
 
(枚数足りないので、関西在住者と一部のVIPにのみ送りました。笑)
 
こんな段取りの悪い私は珍しい!!!
 
もう史上最悪に段取り悪し!最悪也!!!!!∫(TOT)∫
 
 
 
当然ですが、個展の絵も出来てません!(○`ε´○)
 
えらそうにしてますが、かなり焦っております。
 
おまけにiBookの無線LANが繋がらなくなるし・・・(汗)
 
ま・・直った・・・一応直ったから使える・・けど・・・でも・・
 
・・・いや、もういい。気にするな。
 
 
 
そんな状態なので、『今年の徒労=実生栽培』もまだ始めてない。
 
あかんがな。
 
とりあえず、個展の作品が仕上がってからでないと、何も手がつけられない。
 
『狂ったライブレポ』も、まだ全然書けてない。
 
それよりも、個展のDMに載せる作品写真、どうするのだ!?
 
新作まだ1枚も完成してないのに!!!!!
 
ひょぉぉぉおお〜〜〜〜〜〜〜∫(TOT)∫
 
 
 
 
しかしこんなことになったのには、ちゃんとワケがあると、最近気づきました。
 
 
実は。
 
今回の展覧会と次回の個展は、わたくし史上初の、
 
『企画展』(=作家さん無料ご招待!展覧会)なのです。
 
で、今までずーーーーーーっと、何もかも自分で段取り付けてきたのが、
 
一部、段取りをギャラリーさんにお任せできることに!!!!!
 
「いやん!ラッキー!楽できる!!!!!!ヽ(^0^)ノ」
 
と、思っちゃったのが運の尽き・・・・・(--;)
 
 
いや。
 
実際、段取りは付けてもらえるんだけど、私がやらんといかんことは同じで、、、
 
べつに大して「楽」にはならんのだということに、
 
今更気が付いたわけで・・・・・
 
むしろ、「楽できる!!!!!!ヽ(^0^)ノ」と、思って楽してた分、
 
ツケが回ってきておりまして・・・・・
 
それは「楽」じゃなくて、単なる「先送り」に過ぎなかった、と。
 
まあ、そういうワケ。
 
 
 
さあみんな!裏声で合唱〜♪
 
A Ha Ha Ha!♪♪♪♪♪
 
ヽ(T∀T)ノ キャ〜!
 
 
 
 
 
 
あ〜あ〜あ〜!ピンチだ!ピンチだ!!ピンチだ〜!!!
 
 
 
 
 
 
では、近年になく盛り上がった「浅草・沼・大仏」関連コメントに、
 
お返事大会参ります!
 
 
 
 
 
*************************
 
 
のむのむさん
 
詰め合わせの季節・・・おおおおおおお!
有り難い(-人-)
最中きんつば飴、、、何でも可!ウェルカム状態です!
 
 
 
みやみやさん
 
天才?ふっふっふっ。
この天才はほぼまったく世の中で評価されていないのだった。
まあ、天才だからな!
しょうがないな!
天才なんて、そんなもの・・・!
(/_;)
 
 
 
盆栽中年さん
 
沼の写真見ました!
牛久沼って、バス釣りのメッカなんですね。
そういえば私が行った日も大勢釣りしてましたよ。
 
で、作品に使う写真なんですが、自分なりの原則がありまして。
・自ら現場に行く
・自分で写真を撮る
これを満たしてない映像は、原則作品には用いません。
作品って何か?というと、それは作者の生な感動から始まる、と。
そこで人の感動を間接的に用いては、ちょっと違うんじゃないかと。
まあ、古臭い、今時流行らないこだわりなんですけどね。
でも人が撮った写真を見て「ここに行きたい!」と思うことはあるので、
ネットでよく画像検索はしてるんですよ。
 
そして・・・蓮根って、スバラシイ!!!!!!ヽ(ToT)ノ
 
 
 
アーバンさん
 
浅草寺(せんそうじ!)のおみくじって、凶率高いの!?
それは知らんかった〜〜〜!!!!!!!!!
じゃあ、相当ラッキーってこと?わあ!気分ええわ〜!
大吉のお礼に¥1500也のお守りも買って、お布施してきたので、
観音様の御利益がきっとあるはず。
わくわく!(^_^)
 
 
 
モッチーさん
 
あえて触れなくてもいいことに触れましたね?
・・・・・・・(~_~)ふっふっふっ
5月の下旬頃には、お披露目いたします。
狂ったライブレポ。
今回は前回の「フツーのライブ」とは違った「変なライブ」だったので、
もう、分かる人にしか分からない、「壮絶な内容!」になる予定です。
用語説明は省く予定なので、日本語で書きますが外国語状態。
聞いたこともない専門用語連発です!乞うご期待!!!
 
 
*************************
 
 
 
 
 
おっと、、、最後に。
 
 
新型インフルエンザですが。
 
姉が医療関係者なので、対処法を聞いてみました。
 
・手洗い
・うがい
・マスクつける
・人混みに行かない
 
以上なのだそうです。
 
つまり、積極的には『打つ手無し!』だとか。
 
∫(TOT)∫ひょ〜〜〜〜〜〜〜!
 
 
手指の消毒には、『速乾性の手指消毒用アルコール』がよいそうです。
 
アルコールはウィルスも殺すそうです。
 
でも、消毒薬には色んな種類があって、
 
皮膚にジャバジャバ使ってはいけない物もあるので、
 
買う前に必ず薬店の人に確認を!!!!!!

 
私、今日、マスクと手指消毒薬買ってきました。
 
今使わなくても、いつかは使う時が来るだろう、くらいの気で。
 
何も無いよりマシ。
 
 
 
今回はこれまで騒がれていた鳥インフルよりも、今のところ弱毒なようですが。
 
強毒インフルも、『パンデミックはいつ起きてもおかしくない』と、
 
姉は申しておりました。
 
まあ、真相は誰にも分からないというのが本当のところでしょうね。
 
もし本当に流行しても、マスクして手を洗ってうがいするだけの話ですけどね!
 
とほほほほほ・・・・・(T.T)
 
 
(6月の個展はダイジョブなんだろうかと、ちょと不安・・)
 
 
 
 
*   *   *
 
 
 
 
 
∫(TOT)∫ひょ〜〜〜〜〜〜〜!
 
 
ということで、まだまだ焦りの日々が続きますが・・・
 
まあ、ナントカなるでしょう。
 
今までもナントカなってきたんだし。
 
ナントカならないと困るので。
 
ナントカ!
 
 
 
 
「ライブ・レポの狂ったヤツ」の下書きは、A4用紙にびっちり4枚分書いてあります。
 
記憶が薄れないうちにと、それだけはやっておきました。
 
5月下旬、作品が完成して、乾かしてる間にまとめてアップします。
 
いえ、読みたくない方のために、また冒頭に「警告文」を載せますので、
 
それご覧いただいたら、潔く退散していただくが吉です!(笑)
 
 
 
 
さて、今日も、遠い星に旅立つ私を捜さないでください(笑)
 
 
 
 
 
 
では、本日これにて。
 
さようなら。
 
 
 
あ!『Lotusのツボ5』更新しました!
 
ご覧下さい。
 
 
 
 
合掌 (-人-)
 
 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック